体験のすゝめ
- とちのき太郎
- 2016年3月12日
- 読了時間: 1分

来週から体験授業が始まります。
「とちのき学習塾」ってどんな塾だろう?
と、ちょっと気になっている方は気軽に参加いただいて結構ですよ。体験後に、こちらからしつこく連絡するようなことはありませんのでご安心ください。
本気で塾選びをされている方も、是非参加ください。塾選びをする場合は体験授業をし、慎重に選ぶ事が大切です。
多摩市には、地域に長年支持されている塾さんもあれば、新しくできた勢いのある若い塾さんもあります。個別・集団、大手塾・個人塾と選択肢が多い地域でもあると思います。
たいていの塾は無料で体験ができると思いますので、自分にあった塾を肌で感じ、探すことが大事だと思います。
■とちのき学習塾の無料体験■
前日までにご連絡いただければ、準備してお待ちしております。
当日、飛び込みで来ていただいても対応いたしますので、是非ともお越しください。
最新記事
すべて表示【問題】 ヨシキはおかしを買いに行きました。 持っているお金でできるだけ多くビスケットを買ったあと、あまったお金でチョコレートを買いました。 ビスケット1個とチョコレート1個ではどちらが高いですか? 下のA~Cの中からえらびなさい。 ==================...
中学受験するなら、ある程度学習塾の意義は理解していただけると思います。 私立中学の受験問題は学校だけでは対応が難しいのは間違いないです。 公立中高一貫の適正検査ですら、対策しないと合格するのは難しいと思います。 だから学習塾は必要だというのはわかります。...
東京都 高校入試漢字 練習プリント(PDF) 都立高校入試まで一ヶ月きりましたね。 とちのき学習塾で普段実施している、漢字テストを紹介します。 都立入試の漢字は20点分あるので確実に得点にしましょう。 東京都で実際に出題された、26年分の漢字をランダムで出力しています。...