

夏期講座
7月1日より とちのき学習塾の『夏期講座』の受付を開始します。 ◆小学部のテーマは・・・ 「学習習慣をしっかりつける」です。 授業⇒演習⇒テスト の流れを意識し、1つ1つの単元をしっかりと定着させて、2学期以降につなげていきます。 ◆中1、中2のテーマは・・・ 「部活との両立」「受験準備」です。 都立高校の出題範囲は、中1、2の範囲から多くの問題が出題されます。今のうちから意識して学習していきます。 部活と勉強をしっかりと両立できるようにがんばりましょう。 ◆中3のテーマは・・・ 「勝負の125時間」です。 入試まで残り、約200日です。 時間はあまりありません。この夏で「都立入試」を意識した 学習を徹底的にしていきます。今年は、私たちも勝負の年になります。一緒にがんばりましょう。
定期テスト対策授業
以下の時間帯で教室を開放しますので、中学生は必ずきてください。 =============== 6月25日(土) 13:00~22:00 6月26日(日) 9:00~20:00 =============== ◆中1対策授業(青陵中) 25日 18:00~20:00 26日 16:00~18:00 ◆中3対策授業(青陵中) 25日 16:00~22:00 26日 10:00~12:00 がんばりましょう。


期末テスト一週間前
期末テストまで、あと一週間になりました。 とちのき学習塾では、一週間前までには学校の提出物を終わらせるように指導しております。 まだ終わっていない生徒もいるようです。早めに終わらせてましょう。 これからの一週間は対策授業になります。 中3は、このテスト結果で入試への影響にも響いてきます。気合でがんばっていきましょう。


青陵中 体育祭
梅雨の合間の晴天。 今日は青陵中学校の体育祭に行ってきました。 仕事の関係で、のぞく程度しかできませんでしたが、みんな頑張っている姿が見れました。 普段は、静かに机にむかっている姿しか見ていないので、思いっきり走ったり、大声をだしたりする所をみて、新鮮な気持ちになりました。 今日の夜も通常通りの授業がありましたが、疲れ切った様子。顔も日焼けで真っ赤か。 中学生、学校に部活に塾と大変です。 体育際も終わって、さあ期末テスト。 がんばりましょうね。


漢字検定
とちのき学習塾でも、はじめての「漢検」が行われました。 下は小3から上は中3まで、みんな初めての漢字検定でしたので、緊張感がものすごくありました。 終わった後は、「合格したかも」「簡単だった」「俺は絶対無理だ~」なんて言葉が一気にあふれ返りました。 結果は約一か月後です。 やれることはやりました。みんながんばりました。 あとは合格していることを祈りましょう。 これから 中学生は定期テストに向けてエンジンかけていきましょう。