

明日は都立入試
明日は都立入試です。 この日のために毎日がんばってきたはずです。 悔いの残らないようにがんばってください。 私から最後にアドバイスを。 ・みんな人生がかかった一発勝負。緊張しないはずはありません。 いかにいつも通りでできるかがポイントになります。落ちついてください。 ・都立は「読み」ができるかで決まります。 何を聞かれているのか。何を答えるべきかをしっかり意識して解いてください。 ・マークミス、計算ミス、ケアレスミスは必ずあります。 最後まで見直しをしてください。 健闘を祈っています。 ◇明日の時間割 《学力検査》
平成29年2月24日(金)
8:30 集合
9:00 国語(50分)
10:10 数学(50分)
11:20 英語(50分)
~
13:10 社会(50分)
14:20 理科(50分) 《結果発表》
平成29年3月2日(木)


都立推薦入試を終えて
とちのき学習塾はじめての都立推薦 「この子は受かるだろう」と思っていた生徒がダメであったり 「きびしいかなぁ」と思っていた生徒が見事合格を勝ち取ったり、と様々でした。 一言でいうと、都立推薦入試も「簡単でないな」というのが素直な感想です。 とちのき学習塾でも9人がチャレンジして合格が5名。残り4人は涙をのみました。 倍率が高いとはいえ、何とか全員合格を目指していたので厳しい結果と受け止めています。 推薦対策として12月の初めから実施し、 集団討論は本番と同じ形式で20時間の特訓、 作文・面接対策も一人ひとりじっくりと行いました。 それでも、普段からニュースをみたり、聞いたり、本を読んだりして、 それらを自分の頭で考える経験が少ないと、上辺だけのものなってしまいます。 それだけではなく、いかに自分を表現できるか。自分の考えや思いをしっかりと伝えることができなければいけません。 言うのは簡単ですが、実際やって自分のものにするのは、簡単じゃないですよね。。 入試まであと3週間 切り替えて、勉強するぞ。


今日は都立推薦発表日
本日は都立推薦発表日。 とちのき学習塾からも合格者がでておりますので報告いたします。 ・都立町田高校 1名 ・都立南平高校 1名 ・都立神代高校 1名 ・都立永山高校 2名 ・国立東京工専 1名 遅れましたが、 私立推薦の結果も合わせて報告いたします。 ・専修大学付属高校 1名 ・和光高校 1名 都立推薦は3倍から5倍の狭き門でしたが、みなさんよくがんばってくれました。 合格した生徒は、お疲れ様でした。 残念ながら合格に届かなかった生徒は、あと三週間気合でがんばりましょう。


新年度受付開始
本日2月1日より新年度の受付を開始します。 とちのき学習塾、新年度の開始は3月1日からです。 新年度に先がけて、学習相談・体験授業を実施しております。 以下の日程で、無料体験授業が受講できます。 ◆新小5算数 火曜日 17:00~18:20 2/7 2/14 2/21 2/28 ◆新小6算数 水曜日 17:00~18:20 2/1 2/8 2/15 2/22 ◆新中1(数学準備) 木曜日 17:00~18:20 2/2 2/9 2/16 2/23 ◆新中2数学・英語 火・木 19:00~20:20 2/7 2/9 2/14 2/16 2/21 2/23 ◆新中3数学・英語 水・金 19:00~20:20 2/9 2/11 2/15 2/17 2/22 2/24 ※当日までに連絡をいただければ教材をご用意してお待ちしております。 筆記用具・ノートはご持参ください。