
まちたんけん インタビュー
今日は、近くの小学校の「大すき!ぼくらの暮らすまち」のインタビューを受けました。 これは、小学2年生の生活科の授業のひとつで、「地域の事を知り、多くの人とかかわっている事に気づく」という学習です。 日ごろから、「地域に根ざす塾になりたい!」とおもっている私としては、ありがたい授業で、今年も選んで来てもらい本当に感謝しております。ありがとうございました。 今回の4名のインタビュアーも鋭い質問がバンバンきました。 「生徒数は全部で何人ですか?」 「先生は何人いますか?一人でやっているのですか?」 「授業は何時から何時までやっているのですか?」 「なんでアメがあるんですか?」 「このぬいぐるみはなんですか?」 「本(歴史マンガ)はどんな時に読むんですか?」 たくさんの質問を積極的にしていました。 特に「好きな色は何ですか?」という鋭い質問には関心させられました。 文字だけみると?と思うかもしれませんが、実はこれ良い質問なんです。 とちのき学習塾のイメージカラーは開塾当初に「みどり」と決めたんです。 塾にあるものほとんど、「みどり」なんです。 マグネット