

やればできるは・・・
定期テストも近くなってきました。 先日の小テストで、良い成績をとった生徒の一言を紹介します。 「私、やればできる子なんです。」 うれしそうに言ったこの言葉「やればできる」 学習塾で働いているとよく聞く言葉です。 この言葉をじっくり考えて4つに分類してみました。 ================= A:やれば⇒できる B:やっても⇒できない C:やっていないけど⇒できる D:やっていないから⇒できない ================= なんか数学の命題問題みたいですね。 中学生のみんなは気づいていないかもしれませんが AとDは実は同じ意味なんです。 「やればできる」は「やらないとできない」 結果がでていない生徒のほとんどは、ここに該当します。まだやってもいないんです。 やればできるのにもったいなぁ。なんて思う事は多々あります。 Bのやってもできない人はこれは、かわいそうですね。 やってもできない人は、何かが根本的に間違っています。 目標設定なのか、やり方なのか、やっている物量なのか。 正しく目標を決めて、正しいやり方で、できるまでやりきる。これが